1
6月の中旬に向けて少しばかりのタイイングを始めています。サイズは殆どがTMC700#2
に巻いたSekisei Flyの量産です。 この後10本位追加で巻いて後はショートシャンクの#4にこの時期のベイトフィッシュを模して 巻くだけですが、タイイング作業は捗りません! ![]() ■
[PR]
▲
by flyman44u
| 2008-05-27 01:22
| フライ
早朝に少しばかり水量の増した美笛川のインレットに立っていた。ウグイのライズが頻繁に
有るのだが、やはり他のポイントへ入った方が良かったのかという迷いが出てしまった。 きっとこの時点で今日は負けだったのかもしれない・・! ![]() 昨日友人のyusukeさんが此処に来られていたようで 近くで釣っていたルアーの方がグッドサイズのブラウンを釣ったようだった。 そんな話を耳にしても自分にそんな鱒が釣れるとは思っていないのだが、此処のところの雨 の影響で本流も濁流になっているに違いないと思って此処へ足を運んだんだろう。 ![]() ![]() ![]() でも釣れるのは30cm前後のアメマスが5.6本とウグイばかりで今日も支笏湖のレインボー ブラウンには出会うことは無かった。 それでも此処へ来ると何故か癒されますね! ![]() ![]() 試しに使ってみたSekisei Fly支笏湖のアメマスにも反応が有ったようです!! ■
[PR]
▲
by flyman44u
| 2008-05-22 14:09
| フライフィシング
金、土曜日の2日間は一人道北遠征に行っていた。木曜日の夜に高速に乗り北へ向かい
ほのかな夢を抱きながらステアリングには、かすかな力が入っていたのかも知れない。 昨シーズンの秋には結局はイトウに出会えずじまいだった事を脳裏に過ぎってしまっている。 前日に今回の釣行ようにと数本のフライを巻き、そして出発前に更に5.6本追加でフライを 巻いた。 きっと春のイトウが微笑んでくれる事を願っていたのかも知れない・・! ![]() 今回は新しくと言っても既に使っている人が居るのですが僕にとっては新バージョンのフライを 4本ほど巻いてみた。フライ名 Sekisei と勝手に名前も付けてみた。由来は簡単、我が家に居るセキセイインコの羽をそのまま フックに巻いたようなイメージがしてしまったからなのだ。 多分僕の友人達だけの間ではきっとこのSekisei Flyはブームになるんだろうな? 今回の釣果の殆どがこのフライで釣ったのだから・・・・!! ![]() ![]() 初日の金曜日は夜明けからロッドを振りまくっていたのだが、70cmを1本何とか釣る事が出来た。感動の1本でしたね(笑)!! 夕方の干潮に期待してポロ沼の出合いに移動する事にしたのだが 世代交代がされているのが確認できて嬉しい出会いが出来た。サイズは40cmと 50cmが1本ずつだったけれども写真も撮らず水中でリリースしてあげた。 干潮の汐止まりで又も朝からずーっと粘っていたポイントへ移動した。既に夕刻になったのだけれどもこの日の最後は此処で何とかサイズUPをと思っていたんだろう。 そして何キャスト目だっただろうか、多分10投以内だったように思うんだけど ドスンとでも言うようなリトリーブしていたランニングラインから伝わる衝撃 満足の一尾だったのだけれども一人でのランディングは大変でしたね!! ![]() ![]() この日の最後はまた嬉しい光景を目にする事が出来たんだ。それは日没近くになって 今まで後ろから吹き付けていた風が弱くなった頃だっただろうか、上流から緋鯉でも泳いで 来たんだろうかと思うような色合いの魚はイトウがペアリングして下流に向かって泳いでいる 光景だったのだ。産卵で真っ赤になっていたイトウが産卵後には少しずつその赤い魚体が 回復するにつれてオレンジ色に見えてくる。そのペアリングの数が4組程度が一塊になって ゆっくり下流に向かって泳いで居たんだ。 きっと何年も何十年も毎年この川を産卵するたびに移動しているんだろうな。また翌年も・・ ![]() 翌日の土曜日は朝から河口湾胴に入って80UPを1本釣って干潮の汐止まりで移動を 考えたんだけれども、何処も釣り人で結局は5:30に終了した。帰りに堤防で猿払イトウの会 の方々とお話が出来た。数日前には河口が塞がっていたようだけれども既に河口も開いている イトウも人の手によって荒らされ、また人の手によって守られている事が此処に来て判る事が 出来た。 ■
[PR]
▲
by flyman44u
| 2008-05-17 17:39
| イトウ
尻別本流の水位を見るとかなり下がって来ているので今日は支笏湖にしようか本流に入るべきか迷ってしまった。結局は欲張りな僕は釣果を気にせずに支笏湖、本流のコースを
辿ってしまった。 今日の気温は随分と低く朝は外気温が0度この時期にしては寒すぎる 本当はゆっくりお昼ごろからスタートすれば少しは暖かく鱒の活性も上がってくる頃なんだろうが? しかし支笏湖は何時も僕には厳しい少しばかりのウエディングで体温はあっという間に 低下し僕の釣り欲さえも奪ってしまった。でも釣れなくとも支笏湖でキャスティングしていると 気持ちが良いんですよね・・・! そして本流へ ![]() まだ少しばかり水量は多いんですが充分釣りが可能です。雰囲気は充分・・ 流れの速いガンガン瀬、以前にも小さい虹鱒が相手をしてくれた事が有ったような 流芯の向こうにキャストしてランニングラインをメンディング、メンディング、そしてフライがターンしてドラグが掛かるかという時に突然に・・! ![]() 今シーズン初のレインボー!! サイズは大きくは無いが嬉しい瞬間です。 40cmを少し超えたシルバーメタリックが綺麗なレインボーでした。 ![]() 最近はどうも此処に溜まっているようですね。 ■
[PR]
▲
by flyman44u
| 2008-05-12 19:59
| スペイフィッシング
マテリアル購入の為札幌へ買い物に行っていた為に釣りはお休みでした。今日は気温も低下した為肌寒く結構風も強いようだったので・・
最近はどうもタイイングをサボり気味で在庫のフライで対応している始末なのです。 マテリアルの在庫やフックも少なくなって来ているので少しばかり補充しなければと言うことで 帰りに久しぶりにパン屋さんへ寄って来たのですが、丁度お昼少し前と言う事もあったのです が何時も混んでますね! ![]() 昔は美味しく思っていたチーズメロンパン、今の僕には少しばかりクドイように思ったのは 歳のせいでしょうかね? コツコツとタイイングしてそろそろ北へ向かう準備をしておこう・・・! ■
[PR]
▲
by flyman44u
| 2008-05-09 22:14
| etc
1 |
カテゴリ
以前の記事
2014年 05月 2014年 01月 2013年 11月 2013年 06月 2013年 03月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 フォロー中のブログ
リンク
Wilde Life
Wild Lifeの釣り日記 Angler`s Spey Cast すーさんの毎日 A weekday fishing ~平日釣行~ 今日の睡眠前 徳富大学BLOG ムラなく釣りたいbyムラ 北海道釣って鱒 Hige`sFlyFishing 釣りファンクラブ北海道 moonstone.lake.zone 空とぶrod 北の釣り 水平線ーはるかなる水源へ 釣り人達の波止場 だらだらと綴る2nd in 函館 別館 river side 拝啓、30年後のイトウ様 KEEP ON FISHING!! rip hokkaido 組長の釣り道楽日記 BIG FOREST mail/contacts ryo.ff0825@camel.plala.or.jp 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||